掛川のお茶屋 おおむら園のお茶講座
茶葉本来のおいしさを最大限に引き出して、色よし、味よし、香りよしの緑茶をお出しする。そんな素敵なテクニックを身につけるお茶女子・お茶男子養成講座。おおむら園の講習会のご案内です。
- 講習料はお一人様500円(税込)です
- 講習後に大村園オリジナルスイーツをお召し上がりいただきながら、茶師の淹れたお茶とご自分の淹れたお茶を比較してお飲みいただきます
- 随時質疑応答にて的確なお茶の淹れ方のアドバイスをお伝えいたします。
- お客様にお出しするお茶をもっと美味しく淹れたい
- 地区の講習イベントを企画中
- お茶処の住人としてお茶を正しく淹れられるようになりたい
- 学校の地域学習を計画している
- サークル仲間で習いたい
- 夏休みの課題や地域学習のテーマにしたい
- 企業や店舗の接客マナー講習
- 小学生対象のT-1グランプリの事前練習として
開催期間 | 新茶期(4月~7月上旬>)と12月を除く期間の平日(月~金・祝日は除く)に限ります ※詳細はお話し合いの上で決定させていただきます |
---|---|
講習時間 | 1講習 30分から1時間位 |
参加人数 | 受講者数 最小1名~最大7名ほど 開催1週間前までに最終参加人数をお知らせください |
費用 | 講習料金:お一人様 500円(税込) 講習料・季節のスイーツ・お茶代含 ※詳細はお電話・メールにて確認させていただきます |
ご予約と確定 | 開催希望日の予約期日は1ヶ月前までに決定し、2週間前には確定させていただきます |
キャンセル | 前々日までにご連絡ください |
ほっと一息つく。休憩する。その代名詞が「お茶にする」という言葉になるわけです。
訪れた方をもてなして「お茶をだす」ときには、”労をねぎらい歓待の気持ち”を込めます。
日本茶を淹れるということは "相手との時間を大切にする" "今の自分を見つめ直す"ということにほかなりません。
日本茶の深い緑色の癒しのパワーをかりて、ほっとする…なごみの時間を愉しむ素晴らしい習慣が日本で受け継がれてきました。
このおおむら園でも昔から脈々と受け継がれてきた、なくてはならない「日本茶の本当の意味」を、みなさまにも分かりやすくご説明します。
また、日本茶の味わいや香りを自然に引き出し、そして豊かな時間を心地よく過ごせる、愉しい日本茶の淹れ方を伝授いたします。
お茶の香味は甘くも渋くもあなたの淹れ方次第です。”その時に飲みたいお茶”をあなた様自身が簡単に淹れることが出来るようになる。そんな講習会を30分から1時間以内の短時間でお申し込みいただければ随時開催いたします。
今更お茶の淹れ方を恥ずかしくて聞けない…
煎茶・深蒸し茶以外のお茶はどうやって淹れたら良いのか?
事前にご要望をお知らせいただければその内容にて沿ってご説明させていただきます。